投稿者: nijiiro

特定非営利活動法人虹色のたね-事業内容のご紹介 その2

個別相談事業

対面での個別相談をお受けします。

暴力による人権侵害や、過去の出来事でなんか苦しい、うまくいかない。 将来どうなりたいのか、自分ではどうしたらいいのかわからない。

そんな思いを抱えた時の、お手伝いをさせていただきたい。 本来、自分の思い通りに煌めいていいはず。 それが安心な環境で実現したら、素敵ですね。

もともと持っているチカラにアプローチしながら、一緒に歩く相談を心がけています。

例えば、ひどいDVを受けていたとしても そのままパートナーとの関係を続けることを選ぶ人もいます。

そんな時 別れる という一つの答えに固執せず、寄り添って歩きたい。

なぜなら、どうしていくか、納得して決めていくことができるのは本人だけだからです。

もちろん命の危険があるときは、その限りではありません。

選択肢はどんな時も一つではありません。 なぜなら一つしか選択肢が思い浮かばない時 それをするか、しないかを選んでいいからです。

人の人生の中で もう遅い 〇〇するしかない ということは、ないと信じているから。

安心な環境のカウンセリングルームで、経験豊富なスタッフが対応いたします。

特定非営利活動法人虹色のたね事業内容のご紹介 その1

暴力対応研修事業

いきづらさの原因が、暴力による人権侵害を受けているということかもしれません。

暴力と一言でいっても、殴る、蹴るということだけではない、わかりにくいものがたくさんあります。

例えばDV
多くのDV被害者の方は、心へのボディブローのような暴力に長年晒されています。
自分の中に原因探しをしているうちに、自分を責めるようになり、本来の自分の生き方を見失う方もいます。
モラルハラスメントのようなわかりにくい暴力は、DVという暴力と捉えられないことがあります。

以前、友人の身に起きているDVの問題を解決したいというお氣持ちで、DV研修に出られた方がいました。
彼女は、からだへの暴力は一切なくても、自分とパートナーの関係こそが、DVだと氣づきました。

これ以上1日たりとも権利侵害を受ける必要はない、と決意した彼女は、パートナーと別れ、今までずっと手に入れたいと思っていた、自由な人生を歩き始めました。

パートナーと離れることだけが解決とは思いませんが、まずはそのいきづらさの原因がわかれば、どうするかを考えて決めていく力になると信じています。

氣づいて
自分の感覚を信じて
できることを見つける

そんなステップの研修内容を提供させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

NPO法人虹色のたね

ご挨拶-設立の思い

虹色のたねの理事長を務めさせていただく池畑博美です。

皆さまには日頃より、公私に渡り大変お世話になっております。

虹色のたねは、2017年10月2日に所轄庁である横浜市の認証を受け、

2017年10月5日(大安)に正式に成立した特定非営利活動法人です。

暴力によって権利侵害を受けている人や、運営に行き詰まりを感じている非営利セクターの組織を元氣にしたい。
人や組織がもともと持っているチカラを信じて関わることによって、その困難や生きづらさを少しでも減らし、本来の煌めきを取り戻す。

そんなお手伝いができればと思って立ち上げました。

皆さまのお力と繋がりを大切にしながら、すべての人が自分らしく生きていく、安心して煌めくことができる社会を目指して活動をして参る所存です。

なにとぞ、引き続きの応援をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

理事長 池畑博美

虹色のたね理事長池畑が講師を務めます。

【性暴力についてのワークショップのご案内】

一般参加が可能な公開セミナーが少ないため、こちらでも告知させていただきます。

性暴力被害当事者へのケア勉強会と
当事者から学ぶ、体験する、考えるワークショップ
日時:2018年10月27日(土)13:00〜17:00
場所:かながわ県民活動サポートセンター
12階第2会議室
定員:40名
参加費:1000円
*終了後、個別相談対応可能

特定非営利活動法人虹色のたね 理事長池畑博美が講演

今まで数々の講演・セミナー・研修を行った実績のある、私共の理事長 池畑 博美が、横浜市主催の「ファンドレイジング講座」で講演を行いました。
春分の日の雪以来ぐずついた天候でしたが、本日は一転快晴となり、虹色のたねの前途を感じさせるような中、開催されたセミナーは、定員 50人のところ満員で、特にNPO団体の参加者は27団体を超え関心の高さを感じました。

理事長の池畑のテーマは、「NPO法人による事例紹介 実践!私たちのファンドレイジング」(世の中には色々な寄附集めの手法があるけど、実際のところどうなの?そんな方へ、NPO法人が実践している資金調達についてご紹介します。)で、寄附集めの具体的方法について説得力ある話に受講生全員聞き惚れていました。

日時:2018年3月23日(金) 13:30〜16:30
場所:横浜市市民活動支援センター4階 ワークショップ広場
主催:横浜市